Re: 仮免許練習中
はじめまして!おったんさん。 こちら札幌に父親が新車で購入したシティを息子さんが乗り継いでいる親子2代でシティ乗りさんがいます。 そして偶然にも青ターボ?なんですよ♪♪♪ あまりにもなシンクロニシティについついカキコミさせて頂きました。 息子さんの仮免許の練習、頑張って下さいね!
はじめまして、福島のnomcomです。 私事ですが、今年長男が生まれました。いつか、娘や息子にCITYを…。と思う私にはすごくうらやましいお話です。 息子さんがんばってくださいね。
はじめまして!イカさん。Resをいただき、ありがとうございます。 ミーティングの告知が続く中、Resが付かないので、こりゃとんだKYだったかな? と後悔してたところでした。 札幌にも青シティの親子2代さんがいるとは! ほんと、すごいシンクロですね。 びっくりするとともに、とても嬉しく思います。 息子にも転送しました。ありがとうございました。
はじめまして!nomcomさん。Resをいただき、ありがとうございます。 ご長男誕生、おめでとうございます。 私も30年前の社会人2年生の時、初めて買った新車のターボ?に息子が乗るとは夢にも思っていませんでしたので、長く乗っててよかったなー、と思っています。 いつかnomcomさんのお子さんたちもシティ乗りになったら、親子ミーティングでもしましょう。 息子へも転送しました。ありがとうございました。
おったんさん! 初めまして(*^^*) 我が子の助手席に乗る感慨深さ、よ~くわかります。 ターボ1での練習が実り、晴れて免許取得なさいますように。 そして、よろしければ、親子でツインリンクもてぎミーティングに是非おいでください‼︎
山田さん、それいいですね~。 おったんさん、もてぎで会いましょう! 息子さんも一緒に!息子さんの運転で。
初めまして!山田ブルさん。Resをいただき、ありがとうございます。 我が子の助手席に乗る感慨深さをわかっていただき嬉しいです。ツインリンクもてぎミーティングへのお誘いもありがとうございます。息子が免許取得出来たら、親子参加できればいいなぁ・・・。
nomcomさん、ぜひもてぎでお会いしたいです。もちろん息子の運転で。 いい目標が出来ました、頑張ります!
御無沙汰しています。長野の「おったん」です。 私の長男(18歳)が私のターボ?で仮免許練習中です。自作プレートを付けて、息子の運転する自分の車の助手席に乗るのは、感慨深いけど妙な気分です。 ボコボコになったら全塗装するつもりでしたが、いざ始めてみると擦られるのではないかとヒヤヒヤの連続です。「ハンドル重えてな」と長男。 親子2代でシティ乗りになる日も近い。
おかげさまで長男が普通自動車運転免許(MT)を取得しました。36年前の私の場合は、実技で一度落ちましたので、実技も学科も一度も落ちなかった長男にびっり! 自動車学校でもらったという初心運転者標識を付けてただいま習熟運転の真っ最中です。 PS.このスレッドを立てた時、「ターボ?」と打鍵したままUPしてしまいましたが、「ターボ1」の打ち間違えでした。お詫びして訂正します。<m(__)m>。
おったんさん! ご長男さん、普通免許取得、おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) きっと運転が楽しくて、どこまでもご自分で走ってみたい時期ではないでしょうか。本当によかったですね(*^_^*)
山田ブルさん、Resありがとうございます。 本当に良かったです。私も免許取りたての頃は、親父の車を借りてどこまでもどこまでも走りたくなる衝動に駆られました。 そのうちに、雨の退社時にターボ?で迎えに来られるようになれば嬉しいです。 いずれにしても、事故を起こさないことを祈っています。
実は今日、長男が初めて一人でターボちゃんを運転して、一日中友人を乗せて長野県内をラナバウトして、先ほど無事無傷で帰還しました。 私は退社後、もうとっくに帰って来てると思って、いつもの帰り道である電鉄駅で降りて駆け足で帰って来たのに、帰宅してみれば未だ長男は帰って来ておらず、心配が募るばかり。 自分もクルマで遠出の際には、親にこんなにも心配を掛けていたのかと実感、歴史は繰り返す。 帰宅したターボちゃんのトリップメータは、長男の手によって「ゼロリセット」してありましたが、ふっふっふ、バレバレなんだよっ!ってえの!! というのは、いつも前回に走っあと、オドメータの総走行㌔をメモしてあるから、引き算すればわかっちゃうってーわけ。浅はかなり長男の知恵、やっぱ子供だね! 引き算の結果、264.5kmも走ったことが判明。んで、コンニャロメと内心思いつつ平静を繕って「無事に帰れて良かったねー、何処まで行って来たの?」と訊けば、8時出発、須坂の友人宅迎え→善光寺→須坂→菅平→上田→ビーナスライン経由美ヶ原→三才山トンネル→諏訪→松本→安曇野IC→姨捨SA→須坂東長野IC→須坂の友人宅送り19時帰宅、という行程。 「もう当分クルマで遠出はしなくてもいい」とのこと。でも、「俺史に残る一日だったぜ!」と大満足の様子。 ま、いずれにしても無事帰ってきて良かったです。