帰ってきた銀ブル

帰ってきた銀ブル

作成者: やぎひで
作成日: 2007/08/31 21:45
投稿数: 4

北陸プチMTGではお世話になりました。8月18日にタイベル交換とクラッチ交換で入院してた愛車が今日やっと退院しました。だけども今夜大阪に仕事で出かけるので土曜日の夜中にならないと乗れません、ちょっとだけ乗ったけど以前BBSで質問した3500回転越えると駆動力が伝わらないという症状は無くなりました。次はエアコン治さないと。頑張ってこれからも乗っていきますので皆様よろしくお願いします。

ただいま帰還しましたが、エンジン回転中(アクセルON状態)で息継ぎのような事が何度かあり(特に追い越し時)、またアイドリングも高くなり、不安定です。以前はそんな事なかったのですが。なぜでしょう?

ブルで息つきというと、燃料系(フィルターのつまりやフューエルポンプなど)を疑いたいところですが、だとするとアイドリングが高くなったというところがちょっと矛盾している気がしますね。 タイベルを替えたということですが、 サービスマニュアル を見て交換すると、位相合わせを間違えやすいのですが、この辺は大丈夫でしょうか? これが正解 なんですが、勘違いしてケガキ線をシリンダーヘッドの上面に合わせると、タイベルが 1~2 コマずれてしまいます。2 コマずれるとまともに走れないんですが、1 コマだとどうなのかなぁ... 念のため、交換してもらったところに確認してみてはいかがでしょうか?

ogaさんいつもお世話になりありがとうございます。今日ディーラーに持って行きます。

タイトルとURLをコピーしました