コンピューター等の変更
ターボⅡの後期型にターボⅠ又はターボⅡ前期型のコンピュータ、PGMを装着することは可能なのでしょうか? 質問ばかりでもし訳ありませんがどなたか分かる方居ましたら教えてください。
TⅡの後期と前期は外形、取付はまったく同じです。 サンダルにしているTⅡ後期にトラブル(CPのLEDが何個か赤くつきエンジンの回転が全く上がらず)時に 前期のCPに付け替えました。トラブル品を前期車に取り付けたところ何事もなかったように動くので再チャックすると コネクターの接触不良だった。 2台にCPをトッカエヒッカエし乗ったが体感できるような差はないです。いま後期は現役、20万Km走行目前, 前期は車庫で休んでいます。
bkさん お答え有難う御座います。ではターボⅡ前期、後期のコンピューターの変更では何も変化は起こらないと言うことですね? となると私のギモンとしている加速も問題はPGMもしくはターボチャージャーですかねぇ? 実は この間ウエストゲートの調整をしてもらおうと整備工場に持って行ったのですが私のターボⅡにはウエストゲートの調整するところが付いていないと言うことなのです(;;)
ブルーパールピンクさん 確かにブルドックのアクチュエーターのロッドにはネジが切ってませんので調整は無理です。アクチュエーターを汎用品に換えると言う手もあります。HKSから出ているようです( http:///products/turbo/act/ ) コンピューターは前期物でも、車体番号が1405355を境に部品番号が変わっていますので、それ以降の前期物でも後期物と同じコンピューターが使われている様です。ひょとしたらbkさんの前期物は1405355以降の物ではないでしょうか?ちなみに私のブルドックは1405174です。結構どっかんきますよ。
なるほど(^^)とっつあんさん またまた有難う御座います。アクチュエーターを汎用品を交換ですねぇ?それも考えてみます。 車体番号が1405355以前のコンピューターを手に入れないとドッカンはならないんですかぁ?探すの大変そう(><) 実は今日また整備屋さん行ってきました。そしたら整備屋さんの知り合いにコンピューターのROMの書き換えができる人が居るとのことでドッカンにできるかどうか聞いてくれると言うことなのです。今、返事待ちです(^^)
さすが「とっつあん」くわしいですね、 ブルーパールピンクさんがんばってください。 私も今朝、ボンネットを開けてみたところご指摘の通り シリアルNo.1429367 でした。
今日、整備屋さんから返事来ました。ROMの不可能と言うとこなのです(><)まずデータがないこと、たとえ書き換えができたとしてもすぐ壊れてしまうとのことでやらないとのことでした(++) あとは前期のブルROMを探すでけです。みつけるの大変だぁ(><)
今どき8ビットのCPUですからね~。 ただ、普通は後期型のコンピュータを探すのに苦労するんですが、逆ですので、比較的前期型の方が見つかり安いと思いますよ。
前期ECU持ってたはずだけどどこかなぁ。実家かなぁ。 だれかにあげちゃったような気もするし・・・
山口タコスさん はじめまして(^^)山口タコスさんの車の画像見ました。私も山口タコスさんのようにすごいスタイルブルにしたいなぁとも思っています。 前期ECUもし持っているようならお譲り願えないでしょうか?m__m 私も時間があるときはMTGに参加しようと思っていますが、もし山口タコスさんとMTGでお会いしたときでもお譲り願えたらと思っていますがいかがでしょうか?
いま出張先からなので、詳細が確認できないんですが... 確か後期型ブルの ECU は、部番の末尾が -013 だったと思います(-913 だったかな?)。とっつあんさんの情報で前期型にもこの ECU が使われていたってことですが、前期型にはこれ以外にも ECU が 2 種類あったと思いますよ(-011 & -012)。 ブルーパールピンクさんが以前乗っていた「ドッカン」はどっちだったんでしょうね?
こんばんは、oga@会津若松さん(^^) 今日は出張ですかぁ?ご苦労様です。 私が以前乗っていた「ドッカン」はターボⅠなんです。3000回転を超えてターボがきき始めるとホイルスピンして加速するんです(^^)
> 今日は出張ですかぁ? 最近はビジネスホテルにもインターネット環境があるので快適です ^^) > 私が以前乗っていた「ドッカン」はターボⅠなんです。 あっ、失礼。そうでしたね ^^; 以前伝説さんが書いていたと思いますけど、T1 と T2 ではタービンのディメンジョンが違いますので、ECU の変更だけだと同じようなフィーリングにはならないかもしれませんね~。
ストックヤード?(実家)が1000km/h離れているので 気長に待っていただけるなら・・・ ひょっとしたら無いかも知れません。 ちなみにあおいぬ号でのパワーチェックでは、-013と-913の比較だったと思いますが(連続でECUのみ交換)で後期ECUが3PS高かったです。トルクの立ち上がりも後期の方が下からあったと思います。
はじめまして、takaです。 家にも5つかそこらECUがあります。913ばかりですねぇ…。 参考までにターボ1のECUをつけるとブーストが0.7が上限値になってしまいます。 今は謎のターボ1用ECUを着けてますが実際はどうなのかサッパリです。どっかん度は激しいですが…。そろそろパワーチェック開きましょうかね?
そういえば青犬号のハイエナ時にECUもらった気がしないでもないんですが…。違いましたっけ?あれはテールレンズだっけ…
>後期ECUが3PS高かったです。トルクの立ち上がりも後期の方が下からあったと思います。 っと言うことは後期ECUの方が速いと言うことですかねぇ? 私自身は前期ブルにはまだ乗ったことないのですが、ターボⅠは走りだしはもたつき2500回転からいっきにドカンと来るって感じでしたが、今乗っているブル後期は走り出しもあまりもたつきも感じられずターボゾーンに突入していくのですがブーストの上がりが遅いのです。 それは伝説さんの説明にもありましたが車両重量の問題だけでしょうか。
排圧が低い太ーイマフラーとか触媒カットとか点火時期の進角を遅らすとかインタークーラを取るとか(ディチューンか)最悪モーテックで自由自在かな? インタークーラ取れば下のトルクが薄くなりますよ。 ドカンの意味合いがもしかして下からトルクがある手意味では?2500rpmでフルブースト・・・。
先日の書き込みで、部品番号の末尾などに間違いがあった(^^;)ので、確認してみました。 データは、 部品番号 ROM の末尾 搭載車 の順です。 37820-PD1-013 -39RS T1(ALL) 37820-PD1-911 -???? T2(1400001~1401066) 37820-PD1-912 -69RS T2(1401067~1405355) 37820-PD1-913 -70RS T2(1405356~) # -911 を持っている方がいらっしゃいましたら、ROM の末尾を教えてください! # -911 → -912 の変更で、ROM のデータが変わっているのか知りたいので。
残念ながら私の手元にあるECUは 913×3個 912×1個 013×1個 でした。 013は外には品番書いてなかったですよ。 そして自分のブルレについてるT1レーサーECUで6個ですか。なんでこんなにたくさんあるんだろ? なんの役にも立たない返事でした。
をっ、見事に知りたいやつ「以外」を持ってるね~ ^^; > 013は外には品番書いてなかったですよ。 うちにある -013 も書いてないね。後から出てきた -91X には、間違えないように表示したのかも。
青犬号はハゲタカやってないよ。エンジン載せ買え時? でも、そのあとECU比較やってるし・・・オレマンの時? あげたかどうだか、さっぱり覚えてません。(汗) T1に乗ったことが無いから解りませんが、T2前期エンジンはドッカンで、後期エンジンのECU違いはホントに気持ちの問題だという認識。後期のエンジン自体がマイルド? でも持ったことのある後期エンジン2台とも今一完調感がないんだよな・・・
ここまで来るともはや何がどうなったのか既に思い出せませんねぇ。でもテールレンズは記憶が…。う~ん
エレクトロニックターボコントロールシステムが曲者かもしれないですね。一度殺してみてはどうでしょう。ウエストゲートアクチュエーターのコンプレッサーからくるホースの刺さるパイプの途中からT型に出ているホースです。
皆さん、どうも有難うございますm_ _m 今度、皆さんとお会いしたとき皆で各種類のコンピューターを持ち寄せてためしてみると言うのはいかがでしょうか? 私も私なりにドッカン目指して研究しておきますので V^00^V どうでしょうか?
T1のあの加速感は魅力的ですよね、後期白のT1に乗ってた時は路肩からの車線合流でよくホイルスピンとトルクステアが出て明後日の方向に飛んでいきそうになりました。こんなことが影響でどんどん「マイルド」になったのでは・・・と想像してます(事故防止のため) さて、前にも書き込みましたが、T1の「どっかん」はタービンの素性違いによるものが一番だと思います。もちろん大人一人分のウエイト差もありますが。 ピークパワーはどうあれ、実用域(2500回転~)からのブーストのかかり方がT2タービンに比べリニアですので極低速で実際に体感するGが「どっかん」なんだと思います。 T2も前期型4台と後期型2台(+後期T2エンジンのカブルR)を乗り比べた感覚では、やはり後期の方がマイルドでしたので、CPの影響も否めません。 それよりも、私が乗ったシティの中でも、最高速トライの経験で、未だにT1後期がファステスト(デジメ180表示の持続時間)ですので、T1のポテンシャルは馬鹿にできません。ただし、その時は燃料不足の症状が出ましたが・・・。