銀八反号整備
昨日、社外のウォポン君が届いたので、銀ハッタンを整備しました。 しかし、タイベルカバーつけたままウォポン交換するのホントに苦手です。1時間以上格闘してたと思われ… なんかいい方法無いですかねぇ。 外したウォポンはベアリングがちょっとゴリゴリしてたけど、まだいけるかなという感じでした。 ついでに、オルタのブラシも換えておこうかとばらしてみたら、ほぼ新品状態。そのまま再組み立て。 ついでに、エアコンのOリングを全部交換。 エバポも外して清掃。すごかったです。過去最高の目詰まりでした。ガス入れて動いてくれることを祈るのみです。 GW明けから、コォーという音がしていて、ウォポンのプーリーが少しガタがあったので、換えたんですが、音の元は、エアコンぽいです。(汗) なんとなく整備日記書いてみました。
> オルタのブラシも換えておこうかとばらしてみたら、ほぼ新品状態。 2005 年の "信州・カヤの平ミーティング" の時に、 前泊のロッジ で コアのブラシを交換 し、ミーティング会場で載せ換えたみたいだね( 写真1 、 2 、 3 )。 ちなみに、ブラシを交換したのは この人 です ^^)
あれま、自分でやっていたとはww
あっはっは~(大爆笑 タコスさん自身でブラシ交換してるじゃないっすか。同じマンハッタンと気付かなかったわけですな。
あっはっは~(同じく笑ってしまいました・・・ 大変おもしろい4コマまんが(写真?)を見ているようです。 (ノン・フィクションだけに余計に笑いが込み上げて来るのでしょうか・・・。) タコスさん・・・笑ってゴメンナサイ・・・。 いつの日かMTGで銀八反号を見せていただく事を期待しています。 (以前MTGでオレンジ色の八反を見せていただいた様な気が・・・。)
自分でも大混乱ですW ミッションはオレンジについてた奴なので、スターターは あれだから、ミツバ製なのに、デンソーの新品ブラシに換えたはず。 オルタは伝説さん曰く「そのままだよ」 オレマンのは他の人が持って行ったのか… オレマンのはスルーボルト新品にしたはずで、これは一本なめかけてるし…(犯人は伝説さんか!w) オレマンの時の新品スルーボルトが一本出てきたので、交換しました。(10本セットだったので、随分前の東北MTGで3本ずつ2人に譲渡して、自分で3本使った残りの1本。よく出てきましたw) うーん、よく解らない…
あれ、ロッジの写真見ると雪があるんですがミーティング会場の伝説さんは半袖…? 5月の長野だと昼間は温かいのかな。 そういやこのMTG、ギリギリになって行けなくなったんだっけ…
あの時って、オレマンのスターターが行方不明で、後日、ベランダボックスの中から出てきたんじゃなかったっけ?あと、伝説さんにブルのスターターを貸して、後日返してもらったことがあるんだけど、それもこのときだったような気が(すでに、よく覚えていない ^^;)。だとすると、銀八反号のスターターはオレマンのじゃないかもよ???
ロッジが志賀高原で、ミーティング会場は山を降りたところだったからね~。
確かに、スターターもあやふやですね。でも、たしか 月曜日に出てきて、オレマンのを付けてたような?? 白ブルのスタータは月曜日に返してもらったような記憶が… う~ん、やっぱりハッキリしないですね。
> 白ブルのスタータは月曜日に返してもらったような記憶が… あ、思い出した。オレマンのスターターが日曜日に見つからなかったので、白ブルのスターターを借りていこうという話だったよね。それで、僕が月曜日に行けることになったので、うちからブルのスターターを持って行ったんだ。 てことは、オレマンのスターターはベランダボックスごとタコス君が回収したのかもね~。 それにしても、何でもともと銀八反に付いていたスターターを使わなかったんだろう?
なんか面白い事してますなぁ・・・(ププッ) オルタ交換も正直忘れておりました(汗)記憶をたどってみると、京都の吉田さんから銀八反を引き継いだときの不良箇所は ・右前ナックルベアリングから異音(オレマンより移植) ・右ドライブシャフトカラカラ音(オレマンより移植) ・運転席シート破れ(ランチャ・デルタ・インテグラーレ用レカロに交換) ・オルタが発電したりしなかったり(志賀高原で交換) ・カセットデッキ不良 ・オイルフィラーキャップからオイル洩れ(中古交換) ・エアコン効き浅い(ガスチャージしたがまた抜けた) ぐらいでした。 右ドライブシャフトはナックルごとオレマン解体MTGで載せ換えちゃいました。 その時、同時に換えたミッションには下ろした時にセルが外され組み付ける時に皆で探したんですが結局出てこなかったので、ogaさんに拝借して後でお返ししました。今付いているリダクションセルはノンリビルドのヤフオク2500円ものです。確か2日目の後半にベランダ収納BOXの中に入っているのをogaさんと見つけてタコスクンに「BOXの中にあったよ」って言っていた記憶がありますので、今お持ちのセルがオレマンについていたものだと思いますよ。 志賀高原に行ったときは家に転がってるノンリビルドのオルタに付け換えて不良品を割ってみたところブラシの磨耗のみ修理すれば使えそうだったので、ロッジに持ち込んでブラシ交換してもらいました。翌日、MTG会場の駐車場でバンパー外してブラシ交換済みのオルタに付け換えた次第です。 う~ん。思い出しただけでも楽しくなってきますね。この頃のように、生活の中に時間の余裕が欲しいものです。今じゃ、GWのある5月でさえまともな休みは3日間だけですから・・・遠い目
おぉ。だいぶ状態が見えてきましたw という事は、スターターは2500円のですね。 白ブルが過去にスタータートラブル起こしたので、交換したのが元オレマンのだなきっと。という事は、今白ブルについてるやつだな… ブレーキがノーメンテっぽいので、やらんとまずそうだな…